开云体育

ctrl + shift + ? for shortcuts
© 2025 开云体育
Date   
洗足池公园のカワセミ
洗足池公园のカワセミです。
Started by 澤田 @
一体、何キロで走っているんだ???
お疲れ様です。 JK1CWR@横浜市青葉区です。 今日午前、家の傍で多重追突事故がありました。 一報で駆けつけてみると、このありさま?? 現場は自宅のすぐそば、「NTTすみよし台電話局」を最高点とする登り坂のてっぺん。 なので、速度は出ませんし、自分の「ボロ軽」はほとんどアクセルベタ踏みです。 Hi ! Hi ! それなのに計4台が巻き込まれる多重事故に??! 現場には3台の当事者しか見られませんでしたが、真ん中の「軽」がサンドイッチの「具」となり前後が潰れ、益々コンパクトサイズになっていました。 Hi ! 計2台に追突された先頭の茶色い車のドライバーは傍で事情聴取を受けていましたが「今は、緊張しているのでムチウチの症状はない」とか話していましたが、さてさて??? 追突した車は、一体この急な上り坂を何キロで追突したのでしょうか? 私もここをよく通りますが怖いですね?? 追突した車のドライバーは若者でしたが、前方をほぼ見ていなかったようです。(たぶんスマホか何かでしょうね?) 『飲酒することを承知の上で車に乗る不心得者』などがまだ多く居る中、まだまだ基本的なルールすら守れない悪質なドライバーが居ることも確かです。 皆様、自分だけ「交通マナー」を守っていても「もらい事故」は防げません。 「安全『防衛』運転」にお気を付けくださいませ!
Started by 野村 @
スマトラ岛冲地震津波救援紧急出动回想録
東日本大震災が発生した3月11日が来るたびに思い出すのは、その7年前の2004年12月26日に発生したスマトラ島沖地震津波だ。津波で、震源地のインドネシアに次いで、インド洋を越えた対岸のスリランカも約5万人の死者を出す被害を被った。添付の写真をクリックして下さい。津波がスリランカを襲った様子が分かります。 当時私は通信で人道支援をするBasic Human Needs (BHN)という国際NGOのメンバーだった。BHNでは、日本の他のNGOと協議してスリランカ救援を受け持つことなり、緊急支援の先遣隊として津波発生の3日後の12月29日には同僚と二人でスリランカ航空の直行便で首都コロンボに入っていた。 コロンボでは日本大使館でブリーフィングを受け、通信大臣に会い、通信(無線ネットワークとミニFM放送局)で支援するので免許で便宜を図ってもらえるよう依頼した。 その後、運転手付きの車をチャーターして、津波で被災したスリランカ島の南岸沿いに、ゴール、マタラ、ハンバントータ、カルムナイ、アンパラの5都市を10日間かけて被害の状況やどんな支援を必要としているか調査して回った。 被災地の様子は東日本の津波被害と同じように筆舌に尽くせない悲惨なもだった。添付の写真は、ゴール市の近くを通行中の列車が津波に呑まれ多数の犠牲者が出た現場で、レスキュー隊員が犠牲者を搬送するところである。 他の写真は、アンパラ市付近に2本あった鉄塔の一つが津波の豪流で倒れグニャグニャになり傍を通ていた車が巻き込まれて絡めとられたものだ。 どの被災地でも瓦礫の中から犠牲者の死臭が漂う中、行方不明の家族を探す人々の姿は痛々しかった。 私たちは、巡回した各地の避難所で、携行した衛星電話イリジュームを提供して一人一件1分で多くの被災者に、遠くにいる肉親に無事を伝えるのに使ってもらった。 調査の結果を踏まえ、電話の回線の分断、携帯電話基地局の壊滅により不通になった公衆通信回線が復旧するまでの緊急通信連絡網として、前述の5つの市の市役所の災害復旧本部と、救援活動をしている現場を結ぶ無線ネットワークとして、市役所に無線の基地局を建設し、現場作業員への携帯無線機を供与した。 またハンバントータ市には出力100ワットのミニFM放送局を建設し、被災者にはこれを聴くためのラジオ5000台を供与した。 このプロジェクトは外務省の資金で実現したもの。私はこのプロジェクのりーダーとしてNHK技術者のOBやNTTのOBの協力で3ケ月弱で完成した。 当時スリランカは内戦状態だったが今では反乱勢力と政府の間で和平が成立しているの。平和と復興を成し遂げたスリランカにもう一度行って、17年前、スリランカの最南端の岬で見たインド洋から昇ってくる日の出とインド洋に沈む夕日をもう一度見たいものだ。 追申 先の投稿で、スリランカの通信大臣に会って便宜を図ってくれるよう依頼したと書いたくだりは、東北新社が監督官庁の役人を接待して問題に似た構図のようだが、根本的に違うのは接待や贈り物をしていないことだ。発展途上国では、いきなり地方の役人や市長、それに通信大臣の下部機関の電波監理局の役人にプロジェクトの説明をして許可を求めてもなかなか動いてくれないので、先に大臣のお墨付きをもらったのだ。 お墨付きの文言は事前に準備して持って行き大臣の了承を得て、隣室の大臣秘書に大臣のレターヘッドのある用紙にタイプしてもらい大臣の署名をもらった。大臣がすんなり要請に応じてくれたのは、津波で通信インフラが壊滅的となった状態で、私たちの提案した草の根の通信インフラのオファーに渡りに船と思ったからでしょう。 お墨付きの効果は絶大でどこでも許認可がスムーズにいったが、唯一の難関は軍の承認であった。内戦下のスリランカでは放送局や無線局の認可は通信省と軍との共管であったのに、通信大臣は軍と協議せずにお墨付きを出したことに軍が臍を曲げで往生した。軍とハードネゴして承認を得るのに2日もかかった。 私たちが提供したのは通信インフラのハード、と運用のソフトだけで無線局や放送局の運営にはタッチしなかったので、外局からの影響を受けることはないとして問題にはならなかった。 JG1AFE 堤本正己 Jg1afe@...
Started by 堤本 @
暇つぶしに?? 3
こんにちは JK1CWR@横浜市青葉区です。 いい天気ですね! 如何お過しでしょうか? 先月中旬、別荘からの富士山が綺麗だったもので?? Hi ! Hi ! その昔、山頂左端に富士山レーダーの白いドームが見えていました?? PCの壁紙にでもど~ぞっ! P.S. このときも富士山麓(写真右側)の陸上自衛隊演習場での爆音が響いていました。
Started by 野村 @ · Most recent @
まだまだ不自由な期间が続きますが??
お疲れ様です。 JK1CWR@横浜市青葉区です。 まだ朝晩寒い日が続きます。 春はどこまで? Hi ! さて、「緊急事態宣言期間」が延長されるようです。 毎日、報道を見ていると、このところ感染者数の減少傾向がダラダラとしていて効果が薄れているのはわかっていましたが?? Hi ! Hi ! 医療関係の有識者の誰もが解除に反対している中、もし解除しても世論が納得しないでしょう?? それに「2週間程度延長」??との言い方が良くないですね! 国民の不満を大きくしない言い回し?なのでしょうが、逆に自信のないあやふやな言い方が頭に来ます。 ずるずると際限なく延長していると「自粛疲れ?」の人々が言うことを聞かず普通に動き回ります。(元々聞いていないか?) 65歳以上の高齢者のワクチン接種がまもなく始まりますが、「ワクチン接種場所に行けない高齢者をどうするか?」とか議論されています。 その前に「家から出られない高齢者」は後回しにして、その方たちに接する「エッセンシャルワーカーの人々」を優先接種する方法はないのでしょうかね? 外出しなければ感染しないので?? 高齢者の感染の多くは同居する家族の「お土産ウイルス」によるもの?? 効率良く、迅速なワクチン接種をしてもらいたいですね! 「どこかの医療機関で、超低温冷凍庫の故障で保管中の貴重なワクチンをダメにした」??と言うニュースを見ました。 何か??“「タコ足配線」で他に冷蔵庫も接続していたため電流容量が足りず冷えなかった” ??と報道されていましたがにわかに信じられませんでした。 ウソだぁ~っ? そのニュースでは、“二口のコンセントでも超低温冷凍庫一台だけの接続にしましょう “??とも言っていました。 ふつう「消費電力」ぐらい確認するでしょ? ブレーカー飛ばなかったの??? 突っ込みどころ満載です。 例え、その、“電流容量が足りなかった“の言い訳を信じても、この種の冷蔵庫には必ず温度表示や「高/低温アラーム」が付いています。 “夜中に温度が上昇し、翌朝気が付いたら27℃になっていた”??とありましたが、これも笑える → 「おいおい、温蔵庫かい? 温度上がり過ぎ!」 もし、このニュースが本当なら、今話題の重要なワクチンの保管にこれほど無頓着な医療機関には行きたくありませんね! Hi ! まだまだこのニュース『嘘』が一杯ありますね? 最近、気のせいか「葬祭業」や「納骨堂/お墓」のCMが多いように感じます! 時節柄、需要が増えているのでしょうか? ポイントカードも発行したら?(爆) それでは、GL!
Started by 野村 @
2020年度のコンテスト参加结果
お疲れ様です。 JK1CWR@横浜市青葉区です。 2020年度のJARLの4大国内コンテストは、「年度当初目標」であった全て入賞範囲に入りましたが、 ALL JAコンテスト 7M/CW M 全国9位/関東1位 6m and downコンテスト 144M/CW 関東2位(エリア毎順位のみ) フィールドデーコンテスト 7M/CW M 全国3位/関東2位 全市全郡コンテスト 7M/CW M 全国4位/関東1位 ??でした。 パッとしないなぁ~っ! 特に「6m and downコンテスト」は良くない。 最近、JARLのコンテストでの「全国1位」がないので来年度はぜひ欲しいですね~! 夜間、コンテスト開始時刻、1エリアの7Mの伝搬状況が中国地方寄りだったのが主な原因ですが、「6m and downコンテスト」での2位は単に力量不足?? このときの1位の「移動運用大好き爺さん」は埼玉県内の山からのポータブル運用でした。 やはり、ロケーションの劣る自宅からの「手抜き運用」ではダメですね。 来年度は移動運用しましょう?? Hi ! Hi ! それでは、GL!
Started by 野村 @
全市全郡コンテスト入赏御礼
お疲れ様です。 JK1CWR@横浜市青葉区です。 去る10月10日?11日に開催されたJARLの「全市全郡コンテスト」 の7MHz?CW(100W以下)部門で全国4位、1エリア1位に入賞しました。 お呼びいただきました各局、誠にありがとうございました。
Started by 野村 @
退职11か月?? 2
3月になりました。 退職してからまもなく1年?? あっと言う間の11か月でした。 退職間際の昨年3月の今頃、何していたかな? ??と考えてみたら?? とにかく忙しかったのを覚えています。 新型コロナ感染者増加の関係で在宅勤務(テレワーク)する社員が増えてきたこ ろ、ドコモのネットワーク設備を現場で保守する部門の管理者として仕事をしていた 関係で、職場に出ていなければならなかったことからフル出勤していましたが、居た ら居たで、誰も出勤していない隣の課の電話に出たり、在宅勤務中の自担当社員から 「デクストップパソコンがフリーズしたから再起動して!」などの野暮用が多く、8 時半に在席してから9時半の始業までの準備時間(Coffeeを呑みながら大量の 業務メールを確認している時間)がことごとく潰された覚えがあります。 Hi ! Hi ! 2月中にExcelファイルで何頁もの「引継ぎ書」を作成し終わり、3月は追記 のみする状態にまでに仕上げておき、3月は取引関係先の担当者との最後の顔合わせ に多くの時間を費やしていました。 新型コロナ感染が拡大していたことから懇親会、送別会はゼロ。(ごくごく対個人 間での送別会はありましたが??) 新型コロナ感染の恐怖に怯えながらの通勤、出勤の必要は今となっては懐かしい思 い出となりましたが、忙しいのもいいかなぁ~っ? ??と思います。 今でも起床時間は変わらず眼が覚めますし、朝夕のミーティングの時間もついつい 気になります。(つまらん挨拶していたので?? Hi !) 今月、確定申告をしなければならないのが当面の頭痛の種! いつものトリスのロックを呑みながら「現実逃避中」の呑むひょんでした??!
Started by 野村 @ · Most recent @
先日の「全市全郡コンテストのログチェックレポート」で??
こんばんは JK1CWR@横浜市青葉区です。 最近、前川OMの『晩酌レポート』がないので代わりに?? いつものトリスで一杯呑ってます~! Hi ! Hi ! 先日、「全市全郡コンテストのログチェックレポート」のメールでやっと「受信ノーミス」だったことを書きましたが、その昔、我が師匠、村上通信長から言われた言葉を思い出しました。 「カネオクル」と「カネオクレ」は、一文字の違いでまるでその意味が変わります。 和文電信符号では「ル」と「レ」の一文字の違いは「ル:-?――?」と「レ:―――」ですが、?? 絶対に間違えるな! ??と言うような注意でした。 当時、船舶相互間の無線電信では普通語電文に併せ、暗語電文も多用されており、「誤字」の送受信は再送の無駄な時間と手間を伴いました。 なので、例えアマチュアのコンテストでもエラーによる減点があることは元プロとしてはいつも「恥」でしたが今回やっと??! 情けないことですが、まだまだ甘いですね! もう業務でCWを叩くことはなくなりましたが、正確で丁寧な符号を打つことを心がけたいと思います。 それでは、GL!
Started by 野村 @
丑コンテスト赏状
おはようございます JK1CWR@横浜市青葉区です。 昨日入賞連絡のあったA1クラブの「丑コンテスト」 PDFですが賞状が届きました。 JARLの賞状は見飽きたので何か新鮮な感じ??! 新型コロナの「緊急事態宣言一部解除」 「感染拡大防止」と「経済活動再開」とは正反対のベクトルになり、また容易に感 染拡大するのは明らか。 完全に収束させず、首を絞めながらちょっとゆるめてみたり??を繰り返し、まる で「国民の半殺し」を楽しんでいるよう?? 中途半端な対策では、全国民へのワクチン接種も遠い中、お花見はもちろん、まだ 「楽しいイベント」はお預けですね~!
Started by 野村 @
丑コンテスト入赏御礼
お疲れ様です。 JK1CWR@横浜市青葉区です。 去る1月30日に開催されたA1クラブの「丑コンテスト」で3位に入賞しました。 丑コンテストは初めての開催、来年は寅コンテストになります! Hi ! Hi ! お呼びいただきました各局、誠にありがとうございました。
Started by 野村 @
全市全郡コンテストのログチェックレポート
お疲れ様です。 JK1CWR@横浜市青葉区です。 寒暖の差が激しいこの頃ですが、皆様如何お過ごしでしょうか? さて?? 今年度最後の結果待ちのJARLメジャー国内コンテストの「ログチェックレポート」が届きました。 これが来ると数日ほどでコンテストの結果発表があります。 で、 今回初めて受信エラー『ゼロ』になりました。 274局とQSOしてノーミスを達成! 今までエラー率は0.6%でした。 ← とても嬉しい! Hi ! ** ログチェックレポート Contest: 全市全郡コンテスト 2020/10/10 21:00JST~24H Call: JK1CWR Category: C7M *** バンド毎の集計結果 * Band QSO PTS MUL -> BAND SCORE CW PH 7 274 274 198 -> 54252 274 0 TOT 274 274 198 -> 54252 274 0 * ログチェック結果まとめ **** 0 重複交信 (0点) 0 参加種目外交信 (0点) 0 コンテスト対象バンド外交信 (0点) 0 コールサイン受信間違い (無得点) 0 ナンバーコピーエラー (無得点) 0 バンド記載間違い (無得点) 0 時刻記載エラー (減点なし) 4 このログだけに記載されているコールサイン (減点なし) 0 チェックログ (0点) (注)頭の数字は各チェック項目のカウント数です。 減点に該当する交信がスコア集計から除外されます。 * 受信エラー * なし その他の注意交信 * なし 全市全郡コンテストは年間を通して一番楽しみにしているコンテスト。 今年度、これに入賞すると目標としていた全てのコンテストへの入賞が達成できます。 結果発表が楽しみです。
Started by 野村 @
キッチンの明かりのタッチレスON/OFF化
こんばんは JK1CWR@横浜市青葉区です。 如何お過ごしでしょうか? 昨日まで3日間、箱根の別荘に掃除&用事で行っていました。 今日は暖かかったのですが、箱根は寒く標高500mにある家は朝晩5℃??寒いっ! さて、今日、前々から計画していたキッチンのシンク上の明かりのタッチレス化の改造をしました。 洗い物をしているとき、明かりが欲しくなりついつい濡れた手でスイッチに?? 良くないこととはわかっていましたが、いつもやってしまいました。 そこで、感電事故になる前に、これを「無接触化」にすることにし、「静電容量式タッチモジュール」を採用、モジュール表面2センチくらいに手が来ると感知します。 当初、その出力端子に5Vのリレーを付けてLED蛍光灯をON/OFFしようとしましたが、電圧不足により制御できず、2SCの汎用トランジスタ一石で増幅し、リレー制御しました。 完成してみると、誠に快適! ランプシェードの右側あたりに手を近づけるとON/OFFできます。 スイッチには触る必要はありません。 何で、十何年も製作に踏み切らなかったのか? ??と悔やまれました! Hi ! Hi ! それでは、GL!
Started by 野村 @
ケチの付きまくりの东京五轮!、JA9BOH讣报
お疲れ様です。 JK1CWR@横浜市青葉区です。 森さんの失言で会長不在となったJOC。 先日、後任の会長に川渕?元Jリーグチェアマンが浮上!??と書きましたが、ど うやら大揉めしているようです。 その後、ご本人も辞退され後任者問題は振り出しに戻りました。 しかし、今回の東京五輪、ケチの付きまくりですね。 1. オリンピックのロゴパクリ疑惑で一度発表した佐野氏の案が白紙になり、野 老氏の案に変更。(何を考えているのだか!) 2. 国立競技場の建物案も一度決定した英国人の建築家ザハ氏の案が建築予算不 足で日本の隈研吾氏の案に変更。(かなりみっともないし、失礼!) 3. そのザハ氏が65歳で逝去。 4. 国立競技場建設現場の事故で3名の作業員が死亡。 5. マラソンコースが東京都→札幌市に変更。 6. 開催がコロナのため1年延期。 7. 森会長が失言により辞任。 8. 後任の人選が一旦白紙となり大揉め。 このあと、まだまだ出てきそうです。 Hi ! 本来のキャッチコピーは「コロナに打ち勝った印の東京五輪」のはずなのですが、 未だコロナ収束の目途は立たずワクチンも昨日やっと到着したばかり?? ワクチン接種が多くの国民に行きわたるのは今夏。 これでは3月から始まる聖火マラソンをはじめ7月の開会式にも間に合わず、今の 感染拡大状況ではちょっとダメですね~! 国民からは既に開催熱が冷めつつあり、第一、感染の続く海外から参加選手も来ら れるのかどうか??? もし、日本だけ「コロナに打ち勝って」も如何ともし難い厳しい状況が続きます。 2月11日、JA9BOH?前川公男OMがご逝去されました。 有名なOMさんなのでコールを眼にした方も多いと思います。 アンテナ作業中の事故死??とのことで、決して他人ごとではありません。 グループ420の皆様も高齢化しています。 高所作業は体力を過信せず、くれぐれもご安全に!
Started by 野村 @
マイナンバーポイントの受け取り
G420各位 私の恥を書きます。 マイナンバーポイントは1月ごとに自動的に受け取れるものと思っておりました。WAON のステーションで 残高履歴照会をしても全く7000ポイントが戻ってくるようなことが書いてありません。どうなのかなとは思っておりました。 そして最近確定申告の電子申告をするために、カードリーダーをようやく買いました。もっと高いものと思っていたら2700余円で買うことができました。それで調べると、マイナポイントが還元されている様子がありません。 そこで 今朝、邪魔にならないように、朝9時半にイオンのサービスカウンターに行って、聞いたら以下のような話でした。 まず昨年9月のマイナンバーポイントが発足する時点で、 WAON カードと自分のマイナンバーカードで紐付けをしなくてはいけないとのことでした。 マイキーナンバーを取得するということらしいです?。 これをしないといくらチャージして、買い物しても還元されないとのことでした ! これは全く記憶がなくて、ただ単に2万円チャージしただけだと思っておりました。 それで係りの人にその手続きについて、ついてきて一緒にやって下さいとお願いしました。いつものチャージの機械では なく、コピーの汎用機みたいな機械で、まず WAON を呼んで、それから横のパソコンの台で WAON とマイナンバーカードが紐付けできてるかを確かめました。そうすると9月2日の時点で紐付けが出来てるということでした。全然記憶にありません認知症でしょう?。 次にいつもチャージする機械に連れてってもらって、WAONをかざすと画面が出てきて右に、マイナポイントの受け取り!という欄があります。 こんなの全く気がつきません。それを押すとようやく7000円が返ってきました こんなこと聞いたことないなぁと思っております。 イオンですとサービスカウンター等があって現場で聞けますが、スイカとか交通系ですと、駅員さんが全部知ってるかなという。 余計な心配をしてる小林明より。
Started by 小林 @
森さん、辞めてしまいましたね! 3
お疲れ様です。 JK1CWR@横浜市青葉区です。 東京五輪の森会長、とうとう辞任するとのニュースが流れました。 今まで、これだけマスコミに叩かれ、多くの国民を敵に回して居残れた人は皆無?? ゼロ! いつまで持ちこたえられるか楽しみに観ていましたが、IOC、また東京都知事からも早々に梯子を外され万事休す! 「いよいよ崖っぷち」と思ったら、意外とご自分からあっさりと飛び降り自殺してしまいました。 あれれれれ さて、残るは二階幹事長?? 黙っていればいいものを、この方も余計なことを口走ったおかげで、この人もまもなく後追いでペケ??? 「老害」とは、このような人たちの事を指す言葉なのでしょうね? 思うのは個人の勝手ですが黙っていればいいものを?? 沈黙は金なり(※) です。 (※ 多くの意味あり) で、東京五輪?? 『コロナに打ち勝った印としての東京五輪』だったはずですが、打ち勝つどころかストレート負け寸前?? ボコボコです! いつの間にか上のキャッチコピーは忘れ去られ?、何が何でも東京五輪! 日夜頑張ってきたアスリートの皆さんには大変お気の毒ですが、国民の多くは、今、五輪どころではないはず?? やっとワクチン接種のスケジュールも見えてきましたが、「注射器の構造上、接種数が5/6になる」とかネガティブな情報だらけで未だ明るい兆しが見えてきません。 諸外国の注射器との違いはわからなかったとしても、コロナワクチンひとつあたりの容器の容量は前々からわかっていたはず?? それなのに今さらあんな理由はお粗末! 厚生労働省をはじめ、多くの関係者の誰一人として疑問に思わなかったのでしょうか? Hi ! Hi ! 多分、思い込みだったのでしょうね。(お粗末) それでは??
Started by 野村 @ · Most recent @
森さんの后任は川渕さん!
辞任の意向を表明した森さんの後任として川渕三郎、元Jリーグチェアマンが浮上しているようです。 “安倍元首相”とか噂されていましたが、「ほう?、なるほどね!」 Hi ! 川渕さんがJリーグのチェアマンをしていた頃、Jリーグの本部は虎ノ門の新日鉱ビルにありました。 20代、同じビル内にあるNTTドコモ本社に勤務していた当時、会社名は「NTT移動通信網株式会社」でしたが、よくエレベーターで川渕チェアマンと一緒になり、エリベーター内で、当時、破竹の勢いのJリーグの話題について“世間話”をしていました。 『チェアマン』との呼称から恐れ多いイメージがありましたが、とても気さくな感じの方で、今回久しぶりにそのお名前を?? 東京五輪開催が大変難しい局面を迎えている中、引き受けることが「貧乏くじ」にならなければ良いのですが、心配です。
Started by 野村 @
JSS600船舶コンソールのグレードアップが全て完了! 2
シャックのJSS600船舶コンソール?? 昨年末、その中のNRD-73受信機を上位機種のNRD-93にグレードアップしましたが、これに付属するプリセットメモリーユニットが汎用タイプのNDH-93と、もう一台は上位機種のプリセットメモリー&タイマーユニットのNDH-95でした。 今回、これを両方NDH-95にグレードアップし、これでJSS600船舶コンソールは1990年代艤装当時の最高スペック構成になりました。 33歳の時、最初にNRD-93全波受信機を入手してから、ここまで28年の歳月を掛け、やっと全て完了しました。(だからどうなの? HW? Hi !) 船舶コンソールは船舶通信がGMDSSに移行したおかげで入手できたようなもの?? 短波通信設備が不要となった貨物船から丸ごと外し呉からパレットで輸送してきました。 当時、短波通信は衛星通信をはじめとする新しい通信方式に急速に移行、CW通信もごく僅かとなり面白くなくなりましたが、それでも残る短波帯の業務通信や国際放送を楽しみながら呑むウイスキー?ロックは未だ小さな楽しみです。 Hi ! Hi
Started by 野村 @ · Most recent @
病院通い RE: [g420] コロナ?Corona?COVID-19 5
野村さん & Gr.420各位 こんにちは & お疲れ様です。 コロナも ここの所 少しずつ減っている様ですが、中々安定的に減らず 昔の様に Gr.420の花見を含め、自由に行動?飲酒できないのが残念ですね。 原因がハッキリしていないので対策も難しいですね、取り敢えず対策のワクチンが 出来たようですが、何時になったら接種が出来るのかも分からず 又、私の場合は 添付ファイルの様に心臓病ですが登録していないので、いつ接種できることやら! まして イギリスの変異型にはワクチンが効くが南アフリカ型はワクチンが効かない とか、テレビの解説者に依って異なり 良く分からず病院以外には出歩かない様に しています。 2月の私の カレンダーを見ると、 2/1 毎週 月&金曜日: 掛かり付け医院での 左股足 & 腰痛のモミ主体治療 2/2 毎週火曜日: 皮膚科クリニック、 老人性イボの液体窒素治療 2/4 掛かり付け医の紹介で慈恵会医科大学付属病院: 高血圧腎臓病の問診 2/10 歯科クリニック 毎週3回/年2回: 歯のチェック & 歯石取り 2/12 慈恵会医科大学付属病院:糖負荷試験(2/11 夜の飲酒禁止 ← 痛い) 2/16 掛かり付け医: 問診 & 添付ファイル薬の処方 2/28_3/1 慈恵会医科大学付属病院:畜尿検査 以上の通り コロナやウイルスに関わる暇が無い状況です、運よく コロナによる DX ペジションも無く、カレンダー上は 病院通いの忙しい毎日を過ごしています。 以上、 DE JE1HPM 前川敬壮 in 東京)葛飾区 From: [email protected] <[email protected]> On Behalf Of 野村 Sent: Tuesday, February 9, 2021 11:33 AM To: [email protected] Subject: [g420] コロナ?Corona?COVID-19 お疲れ様です。 JK1CWR@横浜市青葉区です。 グループ420MLも静かですねぇ~っ! 自粛期間か何かでしょうか? Hi ! Hi ! 相変わらず新型コロナ感染者は増え続けていますが、皆様、如何お過しでしょうか? テレビを観ていていつも不思議なのですが、「外国でのウイルス変異」ばかり騒いでいます。 国内でのウイルス変異はないのでしょうかね? 伝聞情報ですが、ウイルスの増殖(コピー)は結構雑なので一部の変異は普通に発生する??とのことで、分母が多ければある程度の割合で変異したウイルスは発生するわけですね! そう考えると変異しやすい部分はウイルスからすると世界共通でしょうから「日本由来のウイルス」があっても何ら不思議ではないこと?? 報道されない未だイギリスにしかない決定的な決め手でもあるのならともかく、果たしてどうなのでしょうか? やはり、風評被害か何かを意識して「全部イギリスのせいにしてしまえ!」 ??てなことでしょうかね? Hi ! それでは、また??
Started by 前川 @ · Most recent @
6m and Downコンテスト、フィールドデーコンテスト入賞御礼!
こんばんは JK1CWR@横浜市青葉区です。 昨年7月に開催された「6m and Downコンテスト」、また8月に開催された「フィールドデーコンテスト」の賞状が届きました。 これで2004年度から22枚目、お呼びいただきました皆様、誠にありがとうございました。 2020年度のJARLの国内メジャーコンテストの結果待ちは「全市全郡コンテスト」のみです。
Started by 野村 @
Current Image
Image Name
Sat 8:39am