开云体育

ctrl + shift + ? for shortcuts
© 2025 开云体育
Sticky 开设にあたって、当面のガイドライン
みなさんへ 国内コンテスト、DXコンテスト問わず、コンテストの結果や 参加状況など、情報交換する場として設けました。 コンテストがどのような活動で、どういう意義があるのか、 無線界のみならず、広く社会にアピールしていく上で、その 活動をオープンに公開し、また話し合い、切磋琢磨していく 場にできたらと考えています。 特に初心者に積極的に見て読んで参加して、ノウハウを会得 していく場になって行けたらと希望します。 素晴らしいコンテストをより多くの人に楽しんでもらい、 続いていくように。 そして、自分たちがもっと深くコンテストを楽しむために。 JK1JHU --- まだ、自分自身が使い方を理解できていませんが、当面の ガイドラインとして、下記を掲示します。固まってきたら改めて別の場所に掲示します。 ガイドライン このグループの目的は、国内コンテスト、DXコンテスト問わず、コンテストの結果や 参加状況など、情報交換することです。 そのことで、コンテストをより楽しく盛り上げることにつながることを目指して いきたい考えます。 情報の交換ですので、一方的に受け取るのではなく、自らも積極的に書き込むことを 心掛けていただけたらと思います。 メッセージを投稿するには、グループに参加する必要があります。 新規ユーザーの登録には承認が必要になります。 ※必須ではありませんが、USER NAMEもしくはDISPLAY NAMEに コールサインを入れていただくと確認がしやすいです。 上記にコールサインを入れない場合には、登録後の投稿で、 コールサインをご表明ください。 メンバーのコールサインの確認をさせていただきたく考えますので、よろしくお願いします。 送信TEST用のTopicがありますので、登録後そこにテスト的に一言投稿して いただけたらと思います。 すべての投稿には、コールサインを必ず入れてください。 基本的に、各コンテスト毎にTopicを用意します。 もし、該当するコンテストのTopicが見つからない場合や、テーマを 設けたい場合は、NewTopicで、新たに立てていただいてOKです。 コンテストに参加したら是非結果を投稿してください。 どうして勝ったのか、負けたのか、データを持ち寄ってお互い研究していくことで、 通信能力、技術の向上につながればよいなと考えます。 アマチュアコードに準じた言動を心掛けてください。 アマチュアは、良き社会人であること アマチュアは、健全であること アマチュアは、親切であること アマチュアは、進歩的であること アマチュアは、国際的であること スタートしたばかりで、思い至らないところがあろうかと思います。 本グループの改善提案は常に受け付けています。 以上
Started by JK1JHU @
JARL NEWSでのコンテスト紙面
de JK1JHU ※blogに書いたものですが、こちらにも投稿します。 年4回?の発行となった、JARLNEWS春号が届きました。 全市全郡とAAの結果が掲載されていましたが、情報価値は、 ほぼ無いに近いですね。。 WEB等のメディアが無い時代は、 8月号ALLJA 10月号6&D 12月号FD 2月号全市全郡 とJARLNEWSでのコンテスト結果発表が待ち遠しいものでしたが、、 JARLとしても結果発表は、WEBとする、という方針となったようですが、、 そうなった場合に、JARL会員に対して、コンテストの露出をより増やす施策を 少なくとも並行して行うことが必要だと考えます。 単に紙面合理化したようで、「知っている人」だけが便利に検索して辿り着く、 ということでは、 「大多数の一般に無線を楽しんでいる方々」へのコンテストへの興味関心、 参加動機付けのきっかけ機会を失っているだけになります。 単にJARLNEWSからコンテストの紙面を減らして良いとは、全く思いませんけど、 どうなんでしょうかね? 各県支部のコンテスト規約もJARLNEWSに掲載するには、効率が良くないですし、 各県の行事としてバラバラに掲載しているのは見にくいです。 JARLNEWSに、コンテストのページを見開きで設けて、そこで、今後3カ月間の参加 ガイドとスケジュールを紹介し、詳しい規約へのリンクをJARLWEB上に設けて紹介するなり にまとめて、コンテストの楽しみを伝える内容にするべきだと思います。 それの方がページ効率と参加プロモーション効果が高いと思います。 -- JK1JHU Yutaka Aoki
Started by JK1JHU @
JARL栃木コンテスト 2024 4
こんばんは。 2024年7月、6m&DOWN の前に開催されました「JARL栃木コンテスト」 https://www.jarl.com/tochigi/contest/tochicontest.html について入賞局は2月、ホームページに掲載されました。 https://www.jarl.com/tochigi/annnai/tochigicon2024.pdf このコンテスト、開催規約で「栃木県支部での結果発表は、入賞者のみとする。」となっており、残念ながら全体像が分かりません。 悩ましい地方ローカルコンテストの一例ですね。 成績発表まで時間がかかるし、なぜか50MHzシングルバンド種目が無い???。 3月のとちぎハムの集い(表彰式)にて事務局にお願いしたところ、昨日、 順位表の提供を受けました。???こんな経緯がありますので、不特定公開ではなく個別に情報を提供しますので、参加頂いた局等、私までメール等でお声がけください。 種目別参加局数 シングルオペ 2:電信 144MHz KC1 9:電信 430MHz KC2 5:電話 144MHz KD1 6:電話 430MHz KD2 20:電信電話1 50/144/430MHz KM1 5:電信電話2 1200MHz~10GHz KM2 社団局 5:電信電話 50MHz~10GHz SM1 de JO1CRA
Started by JO1CRA @ · Most recent @
东海蚕厂翱コンテスト 2
春の設備点検のために、东海蚕厂翱コンテストに参加しました。今回は、先月にPCのOSを win10→win11にupdateしたので不具合が無いかの確認も兼ねての参加となりました。 今年の东海蚕厂翱コンテストは、ハイバンドのオープンも多少あって良かったのですが、ローバ ンドのコンディションが今一で7MHzの信号が強くならず拾いきれなかった局が結構有ったの が敗因のように思います。(開始早々は、パイルに呼び負けし、その後も信号強度が上がら ず???。) 昨年から1.8MHzが追加になりましたが、3.5MHzの最初のQSOが終了4分前なので、 やはりこの時間設定では8から1.8MHzのQSOはとても無理です。 win11への変更による不具合は、幸いCOMポートの番号が変わった位でオペレーション への影響のあるものはありませんでしたので、安心して来月のALL JAに参加出来そうです。 以下結果です。 <結果> バンド 交信局数 得点 マルチ 3.5 MHz 2 2 2 7 MHz 60 59 44 14 MHz 55 55 40 21 MHz 11 11 9 28 MHz 7 14 7 合 計 135 141 × 102 = 14382 <タイムチャート> | 09 10 11 12 13 14|合計 ----+------------------+---- 3.5| - - - - - 2 | 2 7| 22 13 6 4 8 7 | 60 14| 10 21 12 6 3 3 | 55 21| 1 2 6 1 - 1 | 11 28| 1 - 2 1 - 3 | 7 ----+------------------+---- 合計| 34 36 26 12 11 16| 135 累計| 96 135| JF3IPRのブログに結果がアップされていますが、2年前よりは差を詰める事が出来ましたが 今回も残念ながら負けた様です。
Started by JR8OGB @ · Most recent @
ALL JA0
de JK1JHU この週末、ALL JA0コンテストに参加しました。 このコンテストは、 0エリア内から運用する局+0エリアのコールの局が、 管内局として部門になっています。 ここ数年、所属する0エリア社団局コールでのシングルオペで 参加しています。 今年は埼玉県の土手に移動しての運用でした。 JR0YUZ/1 電信3.5MHz バンド 交信局数 得点 マルチ 3.5 MHz 154 217 72 合 計 154 217 × 72 = 15624 JR0YUZ/1 電信7MHz バンド 交信局数 得点 マルチ 7 MHz 215 292 85 合 計 215 292 × 85 = 24820 それぞれ3時間と4時間と、短時間でシングルバンドなので、 設営もラクなので、春の移動リスタートとして参加しています。 ただ、今回チョット寒かったというか、、夜は雪になりました。 積もるほどでありませんでしたが、、 -- JK1JHU Yutaka Aoki
Started by JK1JHU @
コンテストお勧め椅子 4
全く場違いな投稿で、すみません。 2024CG PA 4位(インターフェイス動かず一時止まっていました) 「アマチュア無線の魅力向上アイディアコンクール」 カテゴリーB ゴールド賞 https://www.jard.or.jp/information/concours2024_result.pdf JH0TIS 小柳と申します。 これまでは、子どもが使っていた勉強机とセットの椅子を使っていたのですが、 快適でないので、買おうかと思うのですが、 皆様は、どのようなものをお使いでしょうか? 深く座っていますか?浅くでしょうか? ゲーミング用というのは快適なのかどうか? 車組の方も、何か便利なお勧め商品(クッション等)があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 JH0TIS 小柳
Started by JH0TIS/JR0ZDI @ · Most recent @
KCJ TOP BAND, 関東 HF, ARRLCW 22
みなさま、お疲れさまでした。JK1LSE/本田です。 移動運用は寒かったですね。 日中は大丈夫ですが、日が沈むと寒かったです。 外に置いたポリタンクの水もガッツリ凍っていました。 結果は、以下の通りです。 エントリー:AM 430 214q 212p 132m 1200 76q 76p 60m 288x192=55,296 430は出だしから好調でした。初めて交信する局もあって、昨年よりも良かったです。 1200は相変わらず、上手くいきません。諦めて、430にウエイトを置いていました。
Started by JK1LSE @ · Most recent @
WPX RTTY 2025 3
先週末のWPX RTTYに相変わらず貧相な設備(2階のベラン ダに上げた28専用GPに100W)で部分参加しました。 残念ながら土曜も月曜も仕事で、あいだの日曜も昼前か ら夕方までヤボ用という状態でしたが、これを逃すとしば らくRTTYのコンテストはなさそうなので、限られた時間で したがのぞいてみました。 結果、土曜日の日没前に僅か4局、日曜の0135zまでの時 点で57局、夕方帰宅後に積み上げて合計僅か75QSOでした。 コンディション的には日曜の夕方がそこそこ面白かったよ うに思います。自分的にはTGとCNからコールバックがあっ たのが嬉しかったかな(低レベルでSRI)。 JI3KDH SA10L 75q 223p x 69m = 15,387 相手からのナンバーに自信がないのがいくつもあるので 減点必至ですが、もともとが部分参加なのでよけいな聞き 直しで相手の足を引っ張るのも良くないと思い、そのまん まやり過ごしたりしてました。 貧相な設備での部分参加だったとしても、こんな楽しみ 方もあるってことで。 -- 73, JI3KDH 杉山
Started by Sugi JI3KDH @ · Most recent @
KCJ TOP BAND, 関東UHF, ARRLCW 5
de JK1JHU 他にもいくつかコンテストがありましたが、私が顔を出そうかと思う コンテストはこの3つくらいかな、、 KCJ TOP BANDは部分参加で50QSOくらいでした。 都内住宅地の低いANTですとノイズレベルが高かったです。 明日11日は関東UHFで、1エリア限定ですが大変賑わうので 参加予定です。 ARRLCWも予定の隙間を縫って顔出し参加予定です。 -- JK1JHU Yutaka Aoki
Started by JK1JHU @ · Most recent @
オール埼玉コンテスト 8
de JK1JHU 新年1発目はオール埼玉になりました。 自宅からオールバンドに参加しました。 県外局同士もOKで、電信と電話の2回QSO可で 傾斜得点が変更になりましたので、昨年までの状況が参考に なりませんで、行き当たりばったりな感じでした。 JK1JHU 県外オールバンド バンド 交信局数 得点 マルチ 3.5 MHz 23 54 16 7 MHz 141 321 67 14 MHz 35 79 23 21 MHz 15 36 8 28 MHz 22 58 13 50 MHz 36 94 22 144 MHz 68 177 35 430 MHz 47 118 23 1200 MHz 24 57 11 合 計 411 994 × 218 = 216692 6時間ダレずに楽しめました。 -- JK1JHU Yutaka Aoki
Started by JK1JHU @ · Most recent @
[2024_fd] Log Check Report 10
de JK1JHU FDのログチェックレポートが届きました。 しかし、6&Dに引き続き、B ブロークンコール(不完全?未発給?海外コールサイン等) として減点されていました。 * 受信エラー * ログデータ > 正 B 430 PH 2024-08-04 0300 JL1*** B 430 PH 2024-08-04 1140 JL1*** (***伏字としています。) 同一局と430MHzで2回QSOしていますが、2回目はDUPEとして0点にしてありましたから、 1QSOの減点処理となっていました。 2回も聞き間違いしないでしょうから、確かに私はこのJL1***とQSOしたと思います。 しかし、このJL1***が、B処理というのは何故なのか? 不完全でも海外コールでもなく、つまりは、未発給ということと推測され、 つまりは免許切れ状態!? このかなり電波法違反であろうブラックに近い状況証拠を、JARLが、 一会員である私に対して通知しているわけで、大変よろしくない状況ではないかと 考えます。 また、交信したことはほぼ確実で、私の運用に落ち度はないと考えますので、 減点されることにも、疑問を感じています。 コンテスト運用時に、相手が免許があるのか確認しながら運用しなければ、 ならないのでしょうか? 未発給のコールを減点することは自体は良いと思いますが、それは、 未だ発給されたことがないコール、例えば、JS9ABC とかに対して のみに留めるべきではないかと私は考えます。それは確実に受信ミスですので。 ※ちなみに、6&Dの時にB処理で減点された、JA0RL/0との交信は、 有効とされたようで、減点なしの修正LCRが届きました。 JARLの結果も修正される見込みとのことです。 JA0RLが、免許切れだったのでしょうかね?? -- JK1JHU Yutaka Aoki
Started by JK1JHU @ · Most recent @
础搁搁尝10尘 他
de JK1JHU この週末は、8エリアにでかけて、忘年会にも 参加してきました。 ARRL 160mはどうだったでしょうかね? 今週末はARRL10m、再来週は初めて開催される ALL JA0 1.8MHz。AMコンテストなんかもありますね。 これで今年も終わりでしょうか、、 6m&Downの結果が発表されましたが、 Log Check Reportで、理由がハッキリとしない減点が あって、問合せ中です。 相手局が総務省DBに載ってないので減点ということの ようですが、どうなんでしょうかね? -- JK1JHU Yutaka Aoki
Started by JK1JHU @
KCWA 2
12/1のKCWAに参加しました。当初マルチバンドで参加するつもりでしたが、 夕方になって7から3.5にQSYする段階になってバンド毎のシリアルナンバー が送出出来ない状態なのが判明して、ロギングソフトの設定を色々変更した りしてみましたが、上手く動作せず仕方なく7MHz部門としました。 以下結果です。 <結果> バンド 交信局数 得点 マルチ 7 MHz 176 175 43 合 計 176 175 × 43 = 7525 <タイムチャート> | 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19|合計 ----+------------------------------+---- 7| 44 16 14 17 17 15 19 12 16 6| 176 ----+------------------------------+---- 合計| 44 16 14 17 17 15 19 12 16 6| 176 累計| 74 123 170 | 原因は、3月に小樽のシャックで使用しているPCで使用しているSSDが立ち 上がらなくなって元のHDDに戻して復旧させたのですが、HDDの中のデータは 当然数年前のデータであるためN1MM+で使用する色々なデータを最新のもの に更新する必要があったのですが、KCWAのものを更新するのをすっかり失念 しまい今回の事態となりました。(>_<) KCWAは、JARLメジャーと違いコールサイン以外にもナンバー等に誤りがあ れば減点されますので、ここからどの程度減点されるやら???。 来年も参加出来るなら今年と同じ轍を踏まないようにしたいと思います。 ******************** JR8OGB 小山 宏幸 mailto:NBF02434@... ********************
Started by JR8OGB @ · Most recent @
2024 CQWWDXCW & TK UHF 7
de JK1JHU 今週末DXコンテストは、WWCW。 国内は、東京UHFなどがあります。 オール九州もかな、、 私はWWCWは、ザっと呼ぶだけ程度で、機器のチェックのために 東京UHFに自宅から出ようかなと思っています。 これが終わるともう年末で、週末は忘年会メインになっていきます。。 -- JK1JHU Yutaka Aoki
Started by JK1JHU @ · Most recent @
2024 CQWWDXSSB 3
de JK1JHU 今週末なんですよね。 一応、聞こえる局に声掛けくらいかな。。 自宅からだとSSBは全然届かないので、あまりその気になりません。 皆さん頑張ってください。 私は日曜日の東京CWで、114のサービスでもしようかな。。 -- JK1JHU Yutaka Aoki
Started by JK1JHU @ · Most recent @
CQ Worldwide も Worldシリーズ も コンディション最高
シャックのモニターの一つにテレビをフィードしていますが non-assistedです、ハ イ。 コンディション昨日はきつかったけど、今日は JA 59++で入感です。 健闘を お祈りします。
Started by Jon Suehiro @
2024全市全郡 26
de JK1JHU 次の週末10/12(土)~13(日)ですね。 お天気は全国的によさげな感じですが、どうでしょうか。。 規約 https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_cg/allcg_rule.htm 私は先週、体調崩して、ほとんど寝込んでいまして、 気力体力ともにダダ下がりな状態で、移動運用は無理だなと 自宅からの参加検討を始めていましたが、、 どうせ週末には元気になっていて、行かなかったことを 後悔するはめになるんだから、出かけろ!と家人から言われて 今日積込み準備をしました。。 とはいえ、体力に自信が持てないので、控えめな感じにしようと思います。 -- JK1JHU Yutaka Aoki
Started by JK1JHU @ · Most recent @
WAG Contest
WAG ContestはSO MIX QRPに出ました。 ドイツ対全世界でしたがドイツの局が長時間聞こえていたので沢山出来ました。 279QSOのうちS&P 192QSO SO2RでのRUN 87QSO QRPでも楽しむことが出来ました。
Started by ja6gce@... @
24 JARTS RTTY
QSO頂いた方、ありがとうございました。 NN5T SOLP Time On: 7:26 S&P 100% 210 QSOの内の 154が unique QSOで exhangeの分析は以下の通りでした。
Started by Jon Suehiro @
全市全郡
de jp1jfg お世話になっております。 >シングルバンドの情報は不要かも知れませんが、 >一応、フルにがんばってみた報告です。 私もシングルなので黙っていましたが CRAさんの報告を見てupします。 目標の700には届いたのですが 昨年830局やってる局が今年も/2にいたので 優勝は難しそうです???。 X430 701 X 249 = 174549 (暫定値) 星空と夜景がきれいだったらよかったですが、 ずっと曇天でした....
Started by JP1JFG @
Current Image
Image Name
Sat 8:39am